1月24日(木)にもちつき会がありました。
餅をつく前に蒸したもち米を見せてもらった子どもたち。
触ったり匂いを嗅いだりしてもちつきへの期待が高まったところで
もちつき会の始まりです!
くま組は保育士がこづきをしているところをじっくりと見て、
一人一回ずつもちをついてみました。
「よいしょ!よいしょ!」「がんばれー!」とお友達に応援してもらい、
重たい杵も一生懸命持ち上げていましたよ!
他のクラスの子どもたちも先生と一緒に頑張りました☆
みんなで頑張ってついたお餅は実際に触ってみました。
「モチモチ~!」「あったかいね!」と感触を思う存分楽しんでいました。
とっても貴重な体験をすることができました☆
給食では、お餅に海苔を巻いたり、きな粉やあんこを付けたりして食べました。
とっても美味しかったです☆