4・5歳児クラスで三国祭りの山車を見に行きました。
山車があるところまで1時間近くかかります。
このエッセル坂を下りたらもうすぐです!
三国祭りは21日で終わっているのですが、区長さんにお願いして特別に見せてもらいました!
やったね❣
まずは、永代櫻の山車を見せてもらいました。
区長さんから、「この桜山車は8年に1回しか祭りに出てこないんだよ。」と教えてもらい、
「次にみんなが見られるのは中学生になるくらいなんだね~」と話をしました。
8年後が楽しみだね🥰
桜山車とぞうぐみさん。ピースして嬉しそうだね✌
次に、猩々という山車を見ました。
猩々とは、中国のお酒好きの妖精だそうです。
猩々が持っている柄杓(ひしゃく)が風で揺れているのを見て、「うごいたー!!」と盛り上がった子ども達でした(笑)
山車を見て嬉しそうな子ども達でしたが、帰り道はさすがにへとへと💦
でも、くま組さんがぞう組さんをしっかりリードして園まで帰ってくることができました。
さすがくまぐみさん!頼りになりますね😊
また来年の三国祭りが楽しみだね🎵