ひとこま

トライ(災害体験)に参加しました!

2024年7月31日

7月27日(土)、職場定着促進交流会トライ(福井県就業・生活支援センターふっとわーく主催)が開催され、利用者3名が参加しました!今回のテーマは、「防災」。福井市防災センターにて、災害体験をしました。

 

今年1月には、石川県で能登半島地震があり、福井でも大きな揺れがありました。幸いにも、利用者・職員ともに被害にあわれた方はいませんでしたが、地震が起きたら、実際にはどんな影響があるのか?本当に起きた時に冷静に対処できるのか?と不安が残りました。

 

今回の講座では、DVD映像で避難するときに気を付けるポイントや日ごろからの備えについて勉強し、実際に室内・屋外での揺れや台風の風などを体験させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福井震災の揺れを再現した地震体験では、学校の机と椅子に座った状態で体験しました。揺れが大きくなると、机を手で押さえていても大きく動いてしまい、「揺れはいつおさまるの??」という恐怖で、お互いに顔を見合わせてしまいました😫

 

屋外での地震体験では、立っているのがやっとで、しゃがみこむ参加者の方も。道路わきのブロック塀が倒れる、瓦屋根や看板が上から落ちてくるなど、家の中よりも危険がたくさんあり、注意が必要であることが実感できました😰

 

参加した利用者からは、「怖かった」「揺れたら落ち着いて行動できるかな」「家のまわり、見直さんとあかんわ」などの声が聞かれており、今一度、防災意識を高めるよいきっかけになったと思います。次回は、具体的にどういった備えをするといいのか防災グッズについて学ぶ講座とのことです。また、みんなで学びに行きたいと思います☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【↑防災センターにあるクイズに挑戦!初級でもちょっと難しい…みんなで相談しながらとりくみました🧐笑】