-
雪遊び⛄
2月に入り、ようやく雪が降り積もった園庭には、子ども達の笑い声がとびかっています😆✨✨ 誰の足跡もない、ふかふかの雪は「さいこ~!!」思わずジャンプしたくなるよね~❄️ みんなで、寝っ転がりたくもなるよね~⛄(笑) 「きっもち~😆」「太陽がま... -
2/3 豆まき会
手づくりのお面をかぶって、景気づけに『鬼のパンツ』と『赤オニと青オニのタンゴ』♪を踊りました♪どの子も気合十分!!! 各クラスの、お面紹介!どんな風に制作したのか、お話してくれています。 『眉毛をはさみでちょきんってしたよ。』(2歳児) 『目と角... -
お正月遊びを楽しんでます🎍
1/6に保育者による獅子舞が登場し、子ども達の頭を噛んでもらい「邪気払い」をしました! 噛まれると「学力向上」とも言われているようで、大きいクラスの子ども達は、「おねがいしま~す!」と嬉しそうに噛んでもらっていました。 2歳児クラスのお友だち... -
10/2 脱穀体験🌾~ 11/27 クッキングまで
はさがけかしてから乾燥した稲を脱穀する作業を高校生の方と一緒に体験しました! 脱穀機が動き出すと、「手が切れないか心配💦」と言う子もいましたが、優しい高校生の方の補助で安心してできました。 バケツ2杯(約10キロ)分の米「コシヒカリ」が穫れまし... -
11/6 坂井高校生と交流会🍂
生活デザイン科の生徒さんが、フェルトで作られたポケモンやすみっこぐらしのボーリングや魚釣りなどの玩具を持ってきてくれ、0~4歳児の子ども達と一緒に遊びました。 0歳児の赤ちゃんも抱っこされながら遊んでもらい、お姉さんたちの優しい言葉がけに... -
🎃HAPPY HALLOWEEN!!🎃
10月31日はハロウィン👻ということで、それぞれのクラスでハロウィンパーティーが行われました。 2歳児さんは、自分たちで作っていた衣装を身につけ、朝からいろいろな部屋に「ハッピーハロウィン!!」と、遊びに出かけました。 大きいクラスのお兄ち... -
10/25 丸岡城まであるいたよ!
園から丸岡城まで約3.5キロの道のりを、らいおん組の子ども達が歩いて園外保育へ出かけました。行きは、気合十分で出発!!! 途中の休憩になると、「もう着く?」「まだまだか?」とちょっぴり不安に。。。小さなお城が目に飛び込んでくると、「あ!みえた、... -
10/24 さつまいもほり
5月に植えた、サツマイモの苗がぐんぐん伸び、1歳時~4歳児の子ども達が、園庭遊びの最中にさつまいもほりを楽しみました🍂 掘ってみるとなかなか掘れず、土まみれになりながら必死に掘っていました!「ここに、見える!!!」出てきたのは、でぶいもちゃん... -
10/17 秋のうきうきタイム
ひよこ組、あひる組、うさぎ組、りす組(0、1、2歳児)で、交流して遊んでいます!この日の『秋のうきうきタイム』は、体操や、かけっこ、サーキットに玉入れなどを楽しみました。楽しんでいる表情がいっぱいです🥰 まずは、『ドラえもんのラジオ体操』... -
10/15 丸見屋へお買い物🍬
ぞう組さんが、丸岡駅前の丸見屋さんへ遠足のおやつを買いに行ってきました! 事前に部屋の中で、丸見屋さんに陳列されているおやつの写真など貼っていて、子ども達は行く前から、「何にしようかな~」「これ知ってる!食べたことある~!」と写真を見なが... -
9/13 稲刈り🌾
6月に坂井高校で植えた苗が立派に実り、『稲刈り』を坂井高校生の皆さんに教えてもらいながら体験しました!! 鎌を使っての稲刈りでしたが、ザクザクザク!と上手く使いこなしていました! 鎌で稲を3束切ったらまとめて、その中から稲を2本取り結びます... -
9/4 防災クッキング
8/30~9/5が防災週間だったので、『防災クッキング』を給食先生とらいおん組の子ども達がしました。家での作り方とは違い、興味津々でした😲 アルファ米にわかめとお湯を入れ、混ぜてから袋を包みます。 最初は、パン粉のようでしたが、15分経つと、普通...